財政投融資 ( ざいせいとうゆうし )とは?

財政投融資とは、税金国債とは別に、国の信用で集められた公的資金を財源とし、国家の政策的に必要性のあるプロジェクトに対して、特殊法人等の公的機関に政府が有償で投資や融資をすること。財政投融資計画が予算と一緒に国会で議決されることが必要なため、「第二の予算」とも言われる。

かつては、郵便貯金や年金積立金等を旧大蔵省が預託し特殊法人等に出資、融資していた。しかし、特殊法人の漫然な投融資金の利用態度への指摘が高まり、 2001年度からこの預託が廃止され、政府が自主的に運用することになった。その代わりに、特殊法人等が財投機関債を発行し、直接市場から資金を調達したり、政府が財投債を発行して資金に充てるようになった。

財政投融資金は、地方公共団体が最も多く投融資を受けている。その主な使い道は各地のインフラ整備や中小企業の振興である。

これに対し、採算は取れないが国民生活に必要性のある事業に対しては、予算から補助金という形で資金を捻出する。

関連用語

索引