要求払預金 ( ようきゅうばらいよきん )とは?

要求払預金とは、預入期間が決まっておらず、預金者の要求によっていつでも同比率で払戻しができる預金のこと。預貯金は解約の自由度によって大きく分類することができるが、要求払預金は、日常のお金の出し入れに使用される流動性の高い預金のことで、現金と同じ決済機能がある。

商取引の決済に利用されている手形小切手クレジットカードの支払いも、銀行の預金口座からの引き落としや預金口座間の振替で決済が行われているため、経済学では要求払預金を通貨として扱う。

具体的には、普通預金当座預金(手形や小切手などの受払いを行う無利子の預金)、通知預金(預入れ後7日間は据置期間として払戻しすることができない預金)、別段預金(銀行業務に該当しない預金を一時保管し整理する預金。雑預金のこと)、納税準備預金(払出しを納税に充当する場合に限定する預金)のことを指す。

関連用語

索引