貯蓄預金 ( ちょちくよきん )とは?

貯蓄預金とは、預金の種類のひとつで、普通預金定期預金の中間的な特徴をもった預金。銀行の場合は貯蓄預金、郵便局の場合は貯蓄貯金と呼ぶ。

貯蓄預金には基準残高があり、基準残高を上回った日は普通預金よりも高い利率が適用される。普通預金のように銀行口座からのお金の出し入れが可能で、振込口座に指定できるが、口座振替や給与、年金、配当金等の受取口座には指定できない。基準残高は2010年現在、一部の例外を除き、おおむね10万円に一本化されている。

1992年に貯蓄基準の販売が始まり、当初は基準残高が20万円と40万円の2種類となっていた。

関連用語

索引