外貨預金 ( がいかよきん )とは?
外貨預金とは、外貨預金とは日本円を外国為替(ドル、ユーロなど)に交換して預金することである。日本の通常の預金と同様、普通預金では預金の預け入れ・引き出しを自由にすることができ、定期預金では満期日より前には引き出しや解約をすることはできない。
外貨預金の長所は日本国内の預金に比べて金利が高いことである。たとえば、日本の公定歩合(2006年8月)が0.4%なのに対して、諸外国の標準的な金利はアメリカドル-5.25%、ユーロ-2.75%、オーストラリアドル-6%となっている。このように金利が相対的に高いため、効率的に資産を増やすことができるのが外貨預金のメリットである。また為替相場の動向によっては、為替差益も期待することができる。
一方で、外貨預金の短所は預け入れる時と引き出す時の為替レートの差によって、円をベースにした際に元本割れが生じる危険性があることである。また、外貨預金は日本国内での預金に対応している預金保険の対象外になるので、預金している金融機関が破綻した場合に払い戻しを受けられなくなる可能性もある。
これらのリスクは複数の通貨に預金をすることで避けることができるため、分散預金が推奨されている。
関連用語
- 外貨定期預金 【foreign currency time deposit】
- 為替手数料
- TTB 【電信買相場】
- TTS 【電信売相場】
- 仲値 【TTM】
- 為替差益
- 為替差損
- 豪ドル 【AUD】
- 金利 【money rate】
- 為替レート