所得 ( しょとく )とは?
所得とは、個人・企業などの経済主体が勤労・事業・資産などから得た収入金額から、その収入を得るために使った必要経費や所定の控除額(給与収入の場合は給与所得控除額、年金収入の場合は公的年金控除額)を差し引いた金額のこと。所得には貸家、貸事務所などから得る「不動産所得」、公社債・預貯金の利子や公社債投資信託の収益分配金などから得る「利子所得」、公社債投資信託以外の投資信託の収益分配金や剰余金の配当による「配当所得」、給料・賃金または賞与などから得る「給与所得」、有価証券の譲渡などから得る「譲渡所得」、賞金や生命保険の一時金などの「一時所得」、山林の譲渡による「山林所得」、退職金または社会保障制度に基づによるく退職一時金による「退職所得」、有価証券の譲渡・先物オプション取引による所得や割引債の償還差益による所得、またはその他から得る「雑所得」などの種類がある。ここで所得税とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間に得た所得の金額にかかる税金ことである。なお所得税の計算においては、源泉徴収された所得税額があった場合でも、源泉徴収される前の収入金額で計算される。