割引手形 ( わりびきてがた )とは?

割引手形とは、受取手形のうち、手形の満期が到来する前に銀行などで換金して、割り引かれた手形のこと。企業会計上のバランスシート(貸借対照表)で使用される勘定科目の、流動負債の部の仕訳のひとつでもある。割り引きに付した受取手形の額面から、手数料や当日から満期までの利息分を差し引いた金額が現金化されたものを割引手形の勘定科目へ計上する。現金化であるのに、流動負債の部へ仕訳するのは、支払人が満期日に支払いを拒絶した場合には不渡りとなるため、割り引きを依頼した銀行へ手形代金を支払わなければならないことになる。その際には債務になるため、まだ自社の収益と確定しているわけではないので、負債の部へ仕訳するようになっている。また、受取手形を銀行などの金融機関に依頼して、手形の満期が到来する前に換金するように依頼する行為自体のことは「手形割引」という。

関連用語

索引