受取手形 ( うけとりてがた )とは?

受取手形とは、モノやサービスを売り上げた際に、現金の代わりに受け取る手形のこと。現金を支払うという約束を証券という形にし、受け渡しをより確実にするために発行される。なお信用取引で手形を発行しない場合は売掛金として会計処理する。受取手形や売掛金は総称して売上債権と呼ばれる。

受取手形には約束手形為替手形の2種類がある。約束手形は取引をする2者間で交換され、発行した者が手形に記載した期日までに支払うことが約束されている。

為替手形はおもに3者間で用いられる手形方式で、手形振出人が支払人に、受取人への支払いを委託するもの。振出人は受取人への債務と、支払人への債権があり、これを相殺するかたちで為替手形を発行することになる。支払人と受取人は直接の取引はないが、為替手形のもと金銭の受け渡しをすることになる。

関連用語

索引