信用取引 ( しんようとりひき )とは?
信用取引とは、委託保証金を担保に証券会社から資金や株を借りて行う株式投資の一種。適正な株価を保つためには多くの投資家の参加が必要であり、信用取引はその一助を担っている。日本では証券会社に信用取引用の口座を開設する必要があり、証券会社による審査を受ける必要がある。
信用取引には「信用買い」と「信用売り」の2つがある。「信用買い」の場合、半年以内に証券会社が立て替えた資金を払い戻す必要があり、通常の株取引に比べ、よりハイリスク・ハイリターンである。「信用売り」の際には借りた株を売ることになるので、この場合も半年以内に同じ株を市場で買い戻し、証券会社に戻す必要がある。
信用取引の利点は大きく2つあり、「レバレッジ効果」と「空売り」ができることが挙げられる。これらの利点により、現物取引に比べ、より高い割合での利益をあげることが出来、株価が下落しているときでも利益を得ることができる。しかし、その分下げ幅も大きくなるので注意が必要である。
関連用語
- 証券会社 【securities company】
- 一般信用取引
- 制度信用取引
- 追証 【追加保証金{ついかほしょうきん}】
- 銘柄
- 委託保証金
- 投資家 【invester】
- 品貸料 【逆日歩】
- 資金
- 空売り 【short selling】