空売り ( からうり )とは?
空売りとは、株式を所有せずに、または所有している場合であってもそれを用いず、他人から借りてきた株券を用いて売却を行うこと。
近い将来に株価の下落を予想している場合において、現時点の株価で売却し、借りてきた株券で決済を行い、株価が下落した時点で買戻しを行うと同時に貸主に株券を返却する。結果として売却時点での価格と買戻し時点での価格の差し引き分が利益となる。
空売りには株価の下落を予想している場合にその差額から得られる利益を狙った投機的なものと、所有株式の株価下落による損失のリスクを回避するためのつなぎ売りの2種類がある。
空売りは信用取引の一種であり、元手の約3倍程度の金額まで売り建てすることが可能である。ただし、最悪の場合には、株価がどこまでも上昇していく可能性があり、損失額が膨大になってしまうこともある。空売りは下落相場でも利益が取れるという優れた取引方法であるが、リスクが高いという側面もある。
空売りは株式市場が下落している局面では、売りが売りを呼ぶ状況を生み出してしまい、株価をさらに引き下げる一因になっているといわれている。
政府は2002年3月6日から空売りに規制をかけた。具体的には、貸株市場から借りてきた株を売る場合は、株価の値下がり局面に限り直近の価格以下の水準では売り注文を出せなくなった。
関連用語
- 証券会社 【securities company】
- 銘柄
- 信用取引
- 品貸料 【逆日歩】
- ネット証券 【オンライン証券】
- 追証 【追加保証金{ついかほしょうきん}】
- 貸株料
- 投資家 【invester】
- 一般信用取引
- 株主優待制度