優先出資証券 ( ゆうせんしゅっししょうけん )とは?
優先出資証券とは、優先出資証券とは、「協同組織金融機関の優先出資に関する法律」(優先出資法)に基づき協同組織金融機関が発行する証券取引法上の有価証券のこと。協同組織金融機関とは、会員(普通出資者)の相互扶助を目的とした協同組織の形態をとる金融機関のことをいう。
国際決済銀行(BIS)の規制では中核的な自己資本に算入できるので、銀行が発行して資金を調達すると自己資本比率を押し上げる効果を見込める。そのため、会員からの普通出資を補完するものとして、広く一般から出資を募る目的で発行される。国内銀行はSPCを通じて海外市場で発行することが多い。
引き受けた投資家には普通出資者総会における議決権がないが、一般的に普通株よりも配当は高い。社債のように一定期間後に償還される一方、株式と同様に配当が繰り延べられることがあるなど、社債と株式の中間的な性格を持っている。
2000年12月に信金中央金庫が、協同組織金融機関としては初めて優先出資の公募を行い、東京証券取引所に上場された。
優先出資は、租税特別措置法上の株式等とされており、優先出資を譲渡した場合の所得は、キャピタルゲイン課税の対象となる。
関連用語
- 金融機関 【banking facility】
- 信用金庫 【信金】
- 為替ヘッジ
- 優先株
- 債券
- SPC 【特別目的会社】
- ハイブリッド証券
- NISA 【少額投資非課税制度】
- 口座開設
- REIT 【不動産投資信託】