資産の部 ( しさんのぶ )とは?
資産の部とは、貸借対照表で左側に記載された項目とそれらの合計のこと。借方ともいう。資産の部の合計は総資産という。
一方で右側に記載されたものを貸方といい、こちらには負債の部と純資産の部があり、資金の調達源泉が分かる。一方の資産の部では貸方で調達した資金の、ある時点での運用形態が把握できる。
資産の部の項目には、現金、当座預金、受取手形、売掛金、商品、消耗品、前払金、未収金、貸付金、立替金、建物、備品、土地、営業権、特許権などがある。
表示は現金化が容易な順に上から並べられる。そのため、「固定資産」よりも「流動資産」が上に記載される。流動資産とは1年以内に現金化、費用化ができる資産で、現金や当座預金、受取手形、商品などが該当する。また固定資産とは、1年以上継続的に会社で使用や運用する資産のことで、建物や土地、営業権などがこれに該当する。