証券取引所 ( しょうけんとりひきじょ )とは?
証券取引所とは、株式や債券の売買取引を行う施設。資金調達と資本運用の双方が効率的に行われるようにするため、株式および債券の需給を取引所に集中させる。それらの株式および債券の適正な流通を管理することで、公正な価格を形成し、その価格を公示するのが証券取引所の役割。公正で透明性のある株や証券の取引を行うことが目的であるため、売買審査、上場有価証券の監視を行い、場合によっては法令違反を行った証券会社等を処分することもある。株式および債券の購入や売却について、一般の投資家(個人投資家や取引所会員証券会社以外の機関投資家)が証券取引所で直接取引を行うことはできず、会員である証券会社を通じて取引を行う委託売買か、直接当事者間で取引を行う相対売買で取引することになる。
日本の証券取引所としては、東京証券取引所・大阪証券取引所・名古屋証券取引所・福岡証券取引所・札幌証券取引所・ジャスダック証券取引所で、始めの3つを3取引所といい、3つとも、一部と二部にわかれ、公社債、新株予約券、新株予約券付社債を扱っており、先物やオプションの取引も行われている。福岡と札幌は地方取引所といわれる。
関連用語
- 証券会社 【securities company】
- 株式 【stock】
- 銘柄
- 市場 【マーケット】
- 東京証券取引所 【東証】
- 会社設立
- 東証一部
- 投資家 【invester】
- ネット証券 【オンライン証券】
- 東証マザーズ 【マザーズ】