外為特会 ( がいためとっかい )とは?
外為特会とは、国の特別会計のひとつ。外国為替の売買や運用に関する管理をする。為替相場の乱高下を抑え、市場を平衡に保つための為替介入の他に、政府の保有する外国為替の管理、運営も行う。
短期資金証券のひとつである外国為替資金証券を発行することによって得た円により、外国為替を購入する。ここで得た外貨は外貨準備となり、米国債などに替えられて運用される。また、IMFへの出資もこの会計を通してされている。
関連用語
- 外貨準備高 【外貨準備金】
 - 一般会計
 - 為替介入
 - 埋蔵金
 - 市場介入 【外国為替平衡操作】
 - ODA 【政府開発援助】
 - 為券 【外国為替資金証券】
 - 米国債 【米国財務省証券】
 - USD 【ドル】
 - 特別会計 【特会】