包括緩和 ( ほうかつかんわ )とは?
包括緩和とは、2010年10月の日銀金融政策決定会合で打ち出した、デフレ脱却のための複数の金融政策のこと。日本銀行の白川総裁によって包括緩和と名付けられた。
打ち出された包括緩和の中には、金利をゼロに誘導するための金融政策および、物価目標の導入、国債やCPなどの金融資産を買い入れるための35兆円規模の基金創設などとなっている。新設した基金は2010年8月に導入した新型オペレーションで投入することを発表した30兆円の資金に5兆円加えたもので、国債やCP以外にも、指数連動型上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(J-REIT)など、幅広い金融商品をも含まれている。
関連用語
- 量的緩和 【量的緩和政策】
- ゼロ金利政策 【zero-interest rate policy】
- 金融緩和
- 日本銀行 【BOJ】
- 政策金利
- FRB 【連邦準備制度理事会】
- マイナス金利
- 金利 【money rate】
- 公開市場操作 【オペ】
- 金融政策運営