円売り介入 ( えんうりかいにゅう )とは?

円売り介入とは、日本銀行による為替介入のうち、円を売って米ドルなどの外貨を買う介入のこと。急激な円高によって日本の輸出産業にとって大きな打撃となり、経済が不安定になることを避けるために円売り介入が実施される。資金は外国為替資金証券を発行することによって得、購入した外貨は外貨準備金となる。

為替介入は1990年代半ばから日銀が介入後すぐに公表するかたちで実施されていたが、2003年に円高を抑えるため隠密介入が実施され、日銀によって米ドルが買われた。この隠密介入によって国際的に批判を受けた。

関連用語

索引