新規求人倍率 ( しんききゅうじんばいりつ )とは?

新規求人倍率とは、全国のハローワークで受け付けられた新規求人数を新規求職者数で割った値のこと。新規求人数は当月に受け付けられた採用予定人員で表し、新規求職者数は当月に求職者登録を行った者の数で表す。

求人倍率は厚生労働省が毎月下旬に発表し、国内の景気判断を行う際の重要な指標としても用いられている。ただし、どちらの求人倍率も、求人情報誌や転職情報サイトなどにしか掲載のない求人情報は、含まれていない。求人倍率が1.0を下回っている場合は求人が不足していて人が余っている状況を示し、1.0 より高い場合は、仕事を探している人の数よりも求人のほうが多く、経済が活発化している状況であるといえる。なかでも、新規求人倍率はこれからの景気動向が現れ、新規求人倍率が上がると景気が良くなる兆候となる。

なお、当月だけの新規求人数と新規求職者数との割合を示す新規求人倍率に対して、有効求人倍率がある。有効求人倍率とは、ハローワークに登録された前々月からの有効求人数を、ハローワークに申し込んでいる新規求職者数に、前月から繰り越された求職者数を加えた有効求職者数で割った値で算出される。有効求人倍率はその時の景気状況がそのまま現れる。

関連用語

索引