雇用調整 ( こようちょうせい )とは?

雇用調整とは、企業が景気の変動や業績に対して過不足となっている雇用を、従業員数労働時間の増減で調整すること。具体的には、残業規制やパートタイム労働者解雇、配置転換や出向、希望退職者の実施などのことをいう。

中でも残業時間を短縮させる残業規制を行うことが多い。戦略的な施策をうつことで企業力アップを図るということから、雇用調整を専門的に取り扱うコンサルティング会社もある。

また、景気の変動などにより事業活動の縮小を余儀なくされ、やむを得ず雇用調整を行った事業主に対しては「雇用調整助成金」として休業手当や賃金などの一部が支給される制度がある。

生産量が対前年同期比で10%減などの受給要件を満たしていれば、最高で3年間で150日(最初の1年間は100日限度)手当てが支給される。最寄りのハローワークが問い合わせ先となる。

関連用語

索引