開業費 ( かいぎょうひ )とは?

開業費とは、法人設立後から営業を開始し、売上が立つまでの間、準備のために支出される特別な費用のこと。また、バランスシート(貸借対照表)で使用される勘定科目の、繰延資産の部の仕訳のひとつ。支出した効果が1年以上続くことがポイント。開業準備のための開業費を繰延資産の仕訳にするか、費用計上するかは、会社法、税法上ともに任意として認めている。支出した時点で費用計上するのではなく、売上が初めて立った年度から費用計上する。税法上では、売り上げ初年度にすべて開業費として計上してもよい任意償却となっているが、商法上では、その効果の及ぶ期間(5年以内)に毎期均等額以上の償却となっている。開業費に仕訳される具体例としては、開業準備中の広告宣伝費や開業準備中の従業員給料、電気、ガス、水道料や事務用消耗品費などがあげられる。法人を法律的に設立するためにかかった支出額は、繰延資産の部の創業費(創立費)の勘定科目を使用する。

関連用語

索引