金銭信託 ( きんせんしんたく )とは?
金銭信託とは、信託会社が信託を引き受ける際に、金銭で受け入れ、信託終了時に元本と収益を金銭で返還すること。運用方法による分類で、金銭信託の中でも3つある。「特定金銭信託」は、運用方法を委託者が具体的に指図する方法。「指定金銭信託」は、運用方法の種類だけを指示する方法。「無指定の金銭信託」は、何も指示せず依頼する方法。
また、管理上の分類には2種類あり、「単独運用の金銭信託」は、各信託財産ごとに分別して管理する方法。「合同運用の金銭信託」は、他の信託財産と合わせて運用する方法。この中で、合同運用指定金銭信託を一般的に金銭信託と呼ぶことが多い。
商品名「ヒット」は1ヶ月据え置き型の金銭信託商品のこと。預金保険制度の対象外。1985年から発売が開始され、実績配当が基本だが目安となる予定配当率が1ヵ月ごとに提示される。据え置き期間以降は随時解約が可能で、いつでも必要な額だけ引出すことができる。購入単位は10万円以上で1万円単位など、信託会社によって取り扱いが異なる。
また、金銭で受け入れ、株式など運用している現物のままの状態で返還することを「金外信託」という。
関連用語
- 貯蓄
- ヒット 【実績配当型金銭信託】
- 特金 【特定金銭信託】
- 信託
- 銀行 【bank】
- 定期預金 【fixed deposit】
- 信託銀行 【trust and banking company】
- 新生銀行 【Shinsei Bank】
- 資金
- 仕組預金