繰延資産償却 ( くりのべしさんしょうきゃく )とは?

繰延資産償却とは、企業会計上、損益計算書で使用される勘定科目の、営業外費用の部の仕訳のひとつ。会社が支出する費用のうち、支出した効果が支出の時だけでなく将来にも及ぶものを繰延資産というが、本来の営業過程外の繰延資産をその効果の及ぶ期間に分けて費用計上していく償却費を繰延資産償却の勘定科目へ計上する。ただし、開業費開発費など、繰延資産の内容で細かく仕訳することが多い。費用計上する際、「繰延資産の償却額の計算に関する明細書」も使用される。商法と法人税法で、繰延資産についての認識が違っているが、法人税法で損金の額に算入できる金額が決まっている。有形固定資産のように減価償却費を間接的に控除するのではなく、帳簿価額から直接控除する直接法を原則としている。

関連用語

索引