循環取引 ( じゅんかんとりひき )とは?

循環取引とは、商品の受け渡しをせず、伝票上だけで計上する架空の取引のこと。いくつかの企業の間で転売をし、最終的に最初に商品を売った会社が買い取ることで終了する。

循環取引は伝票上で売上の水増しをすることで、株式市場、取引先、銀行などからの評価を高くし、資金調達をしやすくするという目的がある。また、最終的に買い取るとはいえ、一時的に売上代金が入るため、短期の資金を獲得することができる。

循環取引は、商品の転売を繰り返すことであるため、循環取引自体は違法にはならないが、売上を水増しして有価証券報告書や融資関連の調査資料に記載して、企業の成長を偽装することは違法行為であり、立件や摘発の対象となる。

循環取引の金額が大きい場合は粉飾決算として捉えられ、上場廃止になる可能性がある。過去に循環取引を実施していた企業が上場廃止になり、さらに倒産に追い込まれたという例がある。

関連用語

索引