債務の株式化 ( さいむのかぶしきか )とは?
債務の株式化とは、企業が借入金と交換で債権者へ株式を発行すること。おもに金融機関を相手に実施され、借入金を解消する代わりに金融機関に株式を発行する。「Debt(債務)」と「Equity(資本)」を交換することから、「Debt Equity Swap(DES)」とも呼ばれる。
債務超過に陥るなど財務状況が悪化した企業が、資本を増強するとともに借入金の返済負担を軽減するために実施する。金融機関が貸付金をそのまま出資して、第三者割当増資により新株を取得する現物出資方式のほか、金融機関が新株取得のために払い込んだ資金を企業からの返済にあてる新株払込方式がある。債務の株式化のメリットとしては、企業側の財務状況を改善する以外にも、金融機関が株主として企業の経営に関与できることが挙げられる。
なお、債務の株式化によって株価が上昇した場合、企業から既存株主への贈与とみなされ課税の対象になることがある。一方で、新株発行によって1株あたりの利益が希薄化することで、株価が下落するリスクも生じる。また、金融機関にとっても、取得した株式が無価値になる可能性などのデメリットがある。