価格カルテル ( かかくカルテル )とは?
価格カルテルとは、同種の商品を生産する企業間で話し合いなどを行い、価格について協定して不当に利益を上げること。
カルテルは違法となる「ハードコアカルテル」と、性質上カルテルに属する「非ハードコアカルテル」の2種類に分けられる。中でも価格カルテルは違法性が高く、ハードコアカルテルに分類される。他にも、販路カルテル(事前での販売経路の決定)や、数量制限カルテル(生産量や販売量の調整)などが、こちらに分類される。
また、公共事業などにおける競争入札での談合も、企業間の自由競争を妨げるためにカルテルの一種とされる。
これらを含むカルテルは市場での自由競争を妨げ、消費者にとっての不利益を生み出す。そのため、日本においても独占禁止法により原則として禁止されている。
関連用語
- カルテル 【企業連合】
- 独占禁止法 【独禁法】
- 談合
- 企業
- 公正取引委員会
- 課徴金
- コンツェルン 【財閥】
- リニエンシー制度 【自己申告制度】
- トラスト 【企業合同】
- コンプライアンス 【Compliance】