レーガノミックス ( )とは?
レーガノミックスとは、1981年に就任したアメリカのレーガン大統領による一連の経済政策のこと。「レーガン」と「エコノミック」を結び付けた造語。サプライサイド経済学やマネタリズムを論拠として、それまで需要側を重視してきた政策から、供給側を重視する政策に切り替えたのが大きな特徴といえる。
レーガン大統領の就任当時、アメリカは景気後退しているのにインフレが起こるというスタグフレーションの状態にあった。これに対する政策は次の4つ。第1は大幅な減税を施し、貯蓄と投資を促進させること。第2は規制緩和を通じて生産性を向上させること。第3は国防以外に関する歳出を削減して軍事支出を拡大し、強いアメリカを実現すること。第4は通貨供給量を抑制させる金融政策を取ったこと。減税と軍事支出拡大の結果として、1983年には景気回復に至ったが、政府の財政赤字が深刻化した。また通貨供給の抑制が金利上昇につながり、ドル高となったことで貿易赤字も拡大。これら2つの赤字を「双子の赤字」と呼んでいる。
関連用語
- 双子の赤字
- 小さな政府
- スタグフレーション
- インフレ 【インフレーション】
- サプライサイド経済学
- GNP 【国民総生産】
- インフレ率 【Inflation rate】
- マネーサプライ 【money supply】
- システムトレード 【自動売買】
- USD 【ドル】