アベノミクス ( アベノミクス )とは?

アベノミクスとは、第二次安倍政権における経済政策の通称のこと。デフレ脱却のため、金融緩和財政出動、成長戦略という「三本の矢」を用いるという政策となっている。「アベノミクス」とは安倍とエコノミクスを合わせた造語で、英語でもAbenomicsと表記される。アメリカ大統領であったレーガンの「レーガノミクス」にちなんだ通称だが、レーガノミクスは逆にインフレ抑制を目標としていたという違いがある。

日本経済は1990年代初頭のバブル崩壊以来、長期にわたってデフレが続いている。国内外の識者の一部からは、デフレこそが不況の原因であり、大胆な金融緩和によってデフレを脱却すべきであるという指摘がなされてきた。その指摘を受ける形で、安倍政権は大胆な金融緩和、機動的な財政出動、民間投資を喚起する成長戦略という3つの基本方針を打ち出し、デフレ脱却を目指すことになった。

個別の政策としては、2%のインフレターゲット円高の是正、政策金利のマイナス化、無制限の量的緩和、「国土強靭化」と呼ばれる大規模な公共投資日本銀行買いオペレーションによる建設国債の引き取り、日本銀行法改正などが挙げられる。

関連用語

索引