株式持ち合い解消 ( かぶしきもちあいかいしょう )とは?
株式持ち合い解消とは、株式の持ち合いとは、事業会社と、メインバンクや取引先企業が、企業が互いに株式の一部を相互に保有し合うことをいい、戦後から1980年代ごろには日本特有の資本取引慣行であった。しかし1990年代に入り、外部よりその閉鎖性や不透明性が指摘されると同時に、実際にその非効率性も露呈され、株式が売却されることにより持ち合いの解消が進み、市場の中で急速に縮小している取引形態である。
このように、持ち合いの株式を売却することを株式持ち合いの解消や、持ち合いの解消売りという。ただし、持ち合いの最初の役割は、安定した大株主を持つことによる買収防衛であり、現在でも上場企業の多くが、依然として何らかの持合関係を維持している。持ち合いのメリットとしては他にも、両者の関係をもとに、実際取引そのものも長期的に行うことができることや、相互に経営をチェックするコーポレートガバナンスができることなどがあげられる。
関連用語
- 株式持ち合い
- 株式 【stock】
- 企業
- コーポレートガバナンス 【企業統治】
- 株主
- トレンド 【傾向】
- ガバナンス
- ROE 【自己資本利益率】
- 証券会社 【securities company】
- 金融機関 【banking facility】