未公開株詐欺 ( みこうかいかぶさぎ )とは?

未公開株詐欺とは、株式公開していない会社の株式を「近く上場する予定だ」といい、「確実に儲かる」などと購入を勧誘する手口の詐欺や詐欺的な事例のこと。購入した後で上場する予定がないことがわかったり、勧誘業者と連絡がとれなくなったりして被害が発覚する。電話による勧誘がほとんどであり、「振り込め詐欺」に続く詐欺手法として、関係機関などから注意喚起が行われている。

株式の発行会社以外で未公開株を販売できるのは、第一種金融商品取引業者に限られているため、勧誘してきた業者がちゃんと登録されているかを購入前に確認したほうが良い。また、「確実に値上がりする」というような断定的判断を提供して購入を勧誘することは金融商品取引法により禁止されている。未公開株は実際に上場されなければ、流通量が少ないため売買を成立させることが難しいという点にも注意が必要である。さらに、未公開株は第三者への譲渡を制限している場合が多く、仮に株式を入手しても発行会社に株主とは認められない可能性もある。

勧誘の手口は巧妙化してきており、株式の発行会社が自ら勧誘する事例のほか、社債転換社債などの購入を勧める事例、謝礼や高値買い取りを約束して代理購入を依頼する事例などがある。さらに、複数の業者が登場する劇場型の手口、過去に未公開株の被害に遭った人に損失の回復をうたって新たな未公開株の購入を勧める手口なども報告されている。

関連用語

索引