寒ブリ ( かんブリ )とは?

寒ブリとは、毎年12月から翌年2月までの冬の時期に漁獲されるブリのこと。産卵期前のもっとも脂がのって身が引き締まっている旬の時期であり、季節を代表する食材のひとつとなっている。名産地は北陸で、氷見、能登、佐渡という3つの地域の寒ブリが有名である。ブリには日本海を回遊するものと太平洋を回遊するものがあるが、太平洋のブリは日本海のブリと大きさや風味が異なるため、日本海のブリのみを「寒ブリ」と呼ぶこともある。

北陸の日本海では、11月下旬に激しい風や雷を伴う嵐が吹き荒れる。この嵐が吹くとブリ漁が最盛期を迎える合図だと言われており、「鰤起し」と呼ばれている。ブリは大きさによって名前が変わる出世魚であり、大きさや地域によって呼び名が異なるが「ハマチ」や「イナダ」、「メジロ」などと呼ばれる。また、俗に養殖されたブリのことを「ハマチ」と呼ぶことも多い。

関連用語

索引