信用リスク ( しんようリスク )とは?

信用リスクとは、信用リスクとは、債券の投資先や貸付先などのお金を貸した相手が、元本利息をきちんと返してくれるかどうか、という信用力に関するリスクのことで、金融取引の大きなリスクの1つである。デフォルト(債務不履行)リスク、貸倒れリスクともいう。

相手先の経営状態が悪くなると、社債や貸付債権の元利金の返済が約束通り行われず、損失が発生してしまう可能性がある。そこで、信用リスクを回避するために、信用力に基づいた格付けを利用する。

格付けは、信用リスクを判断するための指標で、スタンダード・アンド・プアーズやムーディーズなどの一般に民間の格付機関がAAA(トリプルエー)などの記号で、各企業の信用リスクの安全度を示している。

信用リスクの高い企業の格付けは、当然低くなる。信用力が低いので、高利回りで債券を発行しないと、投資家は購入してくれなくなる。また、金融機関も高金利でしかお金を貸してくれないため、資金調達が困難になる。

また、国の信用リスクのことを、カントリーリスクという。カントリーリスクとは、海外投融資や貿易取引を行う際、政治や経済など相手国の安定度の変化によって、回収不能となる危険の度合いのことをいう。

関連用語

索引