バイセル取引 ( バイセルとりひき )とは?

バイセル取引とは、買い戻しまたは売り戻しを条件とした取引のこと。大手企業が海外メーカーなどに製造委託する際に、部品を自身で仕入れ、委託先のメーカーに販売するといった取引である。

調達コストを削減することを目的に、大手企業自身が部品メーカーと直接交渉し、部品を大量に仕入れて、委託先メーカーに販売する。仕入価格よりも高く販売することで一時的な利益が生じるが、部品を組み入れた完成品を委託先メーカーから買い戻すことで、最終的に利益は相殺される。パソコンの製造などで一般的に用いられている手法であり、バイセル取引自体に問題はない。しかし、一時的な利益を計上できることから、期末月に見かけ上の利益を水増しするために、必要量を超す部品を委託先メーカーに売り込むといった不適切なバイセル取引が行われることがある。

2015年に会計処理問題が発覚した東芝では、外部の第三者委員会の調査によって、組織的な不正のひとつとして、パソコン部門でバイセル取引を悪用した利益の水増しが行われていたことが明らかになった。

関連用語

索引