貿易保険 ( ぼうえきほけん )とは?
貿易保険とは、貿易を安心して行えるよう、日本企業の製品の輸出、海外投資、融資などの取引に伴う、戦争やテロ、取引先の倒産、外貨送金規制といったリスクをカバーするための保険のこと。
通常の保険では救済できない危険から、政府が保護するための保険である。貿易保険制度は1950年に政府が創設。2001年4月に独立行政法人の日本貿易保険(NEXI)が保険引受の実務を引き継ぎ、日本貿易保険は政府と再保険契約を結んでいる。
また、制度の企画立案、国と国との交渉などは経済産業省が担当している。企業の国籍や法律上の所在地に関わらず、日本国内に居住し、経済活動の基盤が日本にある日本人や日本法人が利用することができる。ただし、貿易保険を利用する場合、輸出契約などの契約相手先が日本貿易保険の「海外商社名簿」に登録されていることが必要である。貿易保険には輸出品の代金回収が滞った際に損失を補償する保険のほかに、日本の企業などが外国の企業などの事業資金を長期的な資金貸出や債務保証の回収不能により受ける損失をてん補する「海外事業資金貸付保険」など全部で9種類ある。輸出する国や取引先の信用力に基づく格付け、期間などによって保険料が変わる。
関連用語
- NEXI 【日本貿易保険】
- インコタームズ 【Incoterms】
- CIF 【Cost, Insurance and Freight】
- 海上保険
- FOB 【本船渡し条件】
- L/C 【荷為替信用状】
- 輸出
- 保険 【insurance】
- 貿易
- 再保険 【reassurance】