損益分岐点 ( そんえきぶんきてん )とは?

損益分岐点とは、損益分岐点売上高ともいう。売上高経費が等しくなり、利益・損益ともにゼロの地点での売上高のこと。事業において、売上をあげるためには人件費や広告費などの新たな経費がかかることになるため、売上が多くても必ずしも儲かるというわけではない。損益分岐点以下の売上では損失が発生し、損益分岐点以上の売上があれば利益が発生する。事業を行うにあたって、自社の損益分岐点を分析することは重要であるといえる。この損益分岐点を計算するに当たっては、多種類ある経費を毎月安定して必要となる「固定経費」と、売上額の増減に比例して必要となる「変動経費」に分けて考えることが基本である。損益分岐点は、損益分岐点=(固定費/限界利益率)=(固定費/(1-変動費/売上高))という式で求められる。ここで限界利益率とは、商品を売る場合に何%が限界利益(売上から変動費を控除したもの)であるのかを示すものであり、限界利益率=(限界利益/売上高)でも求められる。

関連用語

索引