ランチェスター戦略 ( ランチェスターせんりゃく )とは?

ランチェスター戦略とは、軍事作戦での方程式であるランチェスターの法則を発展させ、現在では競争優位の確立を目指す企業の経営戦略に応用されている戦略のこと。

ランチェスターの法則では、二者間の戦闘で武器の性能が同程度ならば兵力の大きいほうが勝つという「一騎打ちの法則」と、武器の性能が同じ集団の戦いでは、被害は戦力の二乗比の差になる「確率戦闘の法則」が代表的である。これらの法則から発展したランチェスター戦略では、強者だけが安定した地位を得られる「ナンバーワン主義」、自身の生き残りのため、より下位のもの、あるいは相手の弱点への攻撃を優先させる「弱いものいじめの原則」、弱者は攻撃目標を達成するまで攻撃を続ける「一点集中主義」などがある。

他にも弱者と強者の五大戦略がある。ここにおいて強者は業界シェア1位の企業で、それ以外すべての企業が弱者となる。弱者の基本戦略は差別化で「局地戦」「一騎打ち」「接近戦」「一点集中」「陽動作戦」が五大戦略である。対して強者の基本戦略は、敵の差別化へ即時に追随することである。これにより弱者の差別化の効果をなくすことを狙う。その上で、五大戦略として「広域戦」「確率戦」「遠隔戦」「総合戦」「誘導作戦」がある。

関連用語

索引