マークアップ価格設定 ( マークアップかかくせってい )とは?
マークアップ価格設定とは、価格設定方法の一つ。製品のコストに標準的な「マークアップ」を上乗せする方法。マークアップとは、利幅のことで、原価に加えられる一定の利潤である。
例えば、あるメーカーが次のようなコストと売上を想定しているとする。
単位当たりの変動費が2,000円。固定費が40,000,000円。推定販売台数が50,000台。
すると単位コストは、「変動費+(固定費÷販売台数)」で求められるため、「2,000円+(40,000,000円÷50,000)=2,800円」となる。
次に、このメーカーが20%のマークアップを得たいとする。するとこのメーカーのマークアップ価格は次のように算出される。
マークアップ価格は「単位コスト ÷ (1-期待利益率) 」により求められる。したがって「2,800円÷(1-0.2)=3,500円」となる。
関連用語
- プライシング
 - 商品
 - 費用 【コスト】
 - 製品
 - SEO 【Search Engine Optimization】
 - MBA 【Master of Business Administration】
 - ブランディング 【ブランド戦略】
 - 利益
 - マーケティング
 - マーケティングリサーチ