Tポイント物価指数 ( ティーポイントぶっかしすう )とは?
Tポイント物価指数とは、共通ポイントカードの「Tカード」の購買データを活用した物価指数のこと。Tカードを発行するカルチュアコンビニエンスクラブグループと東京大学大学院経済学研究科の渡辺努研究室が共同開発し、2015年4月24日に発表した。
「Tポイント」を貯められる提携先のスーパーやドラッグストアなどの店舗において、Tカード会員の購買データから得られる購買金額を集計、分析することで算出される。Tカード会員は全国で約5,300万人で、Tカードを使用した購買活動は日本全体の消費額の約2%にあたり、年間5兆円を超えるという。Tポイント物価指数は、実際の購買金額から算出されるほか、会員情報にもとづき男女別や年代別といった属性ごとの傾向がわかることが特徴。
2015年6月末より、前年同期比の上昇率や下落率といった物価動向を月1回公表していくほか、年内には更新頻度を週1回に短縮する予定となっている。
関連用語
- CPI 【消費者物価指数】
- スプレッド
- システムトレード 【自動売買】
- 豪ドル 【AUD】
- GDPデフレーター
- 通貨ペア 【取引通貨ぺア】
- スワップ 【swap】
- スワップポイント
- ポイントカード 【ポイントサービス】
- トレンド 【傾向】