宝くじ ( たからくじ )とは?

宝くじとは、都道府県や政令指定都市が財源確保のために売り出している、合法的なくじ。宝くじの販売によって得た収益から経費や財源を引いた金額を賞金として分配している。通常、都道府県や政令指定都市ごとに宝くじ協議会が設置され、当選金の支払いなどは宝くじ協議会から委託を受けた金融機関が行う。ほとんどの場合、みずほ銀行が当選金支払い業務を受託している。

宝くじには開封くじ、被封くじ(スクラッチ)、数字選択式くじという3つの種類がある。もっとも定着しているものは開封くじであり、これは番号が予め記入してあるくじを一定の記入で購入し、抽選の結果によって後日賞金を受け取ることができる。

宝くじの販売高は平成16年には1兆742億円に及び、国民の半数以上が1年間に1度以上購入するなど日本国民にとっては親しみやすい公営ギャンブルのひとつになっている。宝くじは駅前や街中に設置されている宝くじ売り場で購入することができる。また、山間部など、宝くじ売り場がない場所では郵便局で購入できる場合もある。なお、購入に際して年齢制限はない。

また、毎年9月2日が「宝くじの日」となっている。

関連用語

索引