取引一任勘定 ( とりひきいちにんかんじょう )とは?
取引一任勘定とは、有価証券の売買取引の内容について、顧客が証券会社や投資顧問業を営む会社などに、その判断を任せる契約のこと。
買いか売りかの売買区分や取引する銘柄、数量、価格などを、顧客の同意なしに証券会社等が売買する場合を指す。
1992年に施行された改正証券取引法により、証券会社がこの「取引一任勘定」を請け負うことが原則禁止された。そのため近年ではほとんど見られなくなった。
ただし、投資家の保護を欠く、あるいは取引の公正を害す、証券業の信用を失墜されるなどのおそれがない場合には、例外取引行為として容認されている。
関連用語
- 証券会社 【securities company】
- 投資家 【invester】
- ラップ口座
- 特金 【特定金銭信託】
- 信託
- 資金
- 銘柄
- J-REIT 【日本版不動産投資信託】
- VWAP 【出来高加重平均価格】
- 投資一任契約